はじめまして。
「チョキンとチョキン。」の管理人、
さんちゃんです。
このブログに訪れてくださり、
本当にありがとうございます。
私は関西在住の30代男性で、
現在は妻と0歳の子どもと3人で暮らしています。
夫婦そろって会社員として働きながら、
育児や仕事に追われる日々。
幸せを感じる瞬間も多い一方で、
心のどこかに常に「将来への不安」がありました。
不安を感じたのは、
何気ない日常から
ここ数年、
物価の上昇や社会保険料の増加、
年金制度への不安、ニュースで流れる
「少子高齢化」「老後2000万円問題」など、
将来に関する話題を見聞きするたび、
「このままで大丈夫なんだろうか」
と思うようになりました。
毎日働いて収入を得ていても、
貯金は思うように増えず、
家計はじわじわと圧迫されていく。
そんな現実を前に、
「自分の生活は“現状維持”で
精一杯になっているのでは?」
と感じました。
そんなときに始めたのが「お金の勉強」です。
最初は、YOUTUBEで流れてきた
一つの動画からでした。

そこには、節約や投資、保険、税金など、
学校では教えてくれなかった
“知っていれば得する”知識が
たくさん載っていました。
それから書籍にも興味を持ち、
本を読み進めるうちに衝撃を受けたのは、
「ただ知らないだけで、
損をしていることが多すぎる」という現実。
そして、周りの友人や同僚と話していても、
同じように
「お金の仕組みをちゃんと理解していない人」
が非常に多いことに気づきました。
このブログで伝えたい2つのこと
自分が学んだ知識で、
少しでも誰かが損をしないようにしたい。
こうして生まれたのが、
この「チョキンとチョキン。」というブログです。
名前のとおり、
“貯金”と“貯筋”をテーマにしています。
1つ目は、お金に関する知識。
税金・保険・投資・家計管理など、
「知っていれば損を防げる」
「生活が楽になる」情報を、
できるだけわかりやすくまとめていきます。
実際に私自身が使って良かったサービスや、
実体験に基づく節約術なども紹介します。
そしてもう1つが、
私のもう一つのライフワーク——筋トレです。
実は学生時代から太りやすく、
何度もダイエットとリバウンドを
繰り返してきました。
過去には、短期間で一気に
10kg以上の減量をしたこともありますが、
結婚してから気が緩み、
気づけば再び体重が増加。
妻から「太りすぎ!」と指摘され、
現在は再び減量中です。
今は痩せるだけではなく、
「健康的で継続的な身体づくり」
を目指しています。
その過程で学んだ食事管理やトレーニング、
モチベーション維持のコツ、
便利なアイテムなどもシェアしていきます。
「お金」と「筋肉」は、
一見関係ないようで深くつながっている
多くの人にとって、「お金」と「筋肉」は
別物に見えるかもしれません。
でも、私はこの2つに
共通点があると思っています。
それは、
「どちらも一朝一夕では手に入らない」
ということ。
コツコツと積み重ね、
継続することでしか成果は出ません。
お金の貯蓄も、筋肉の成長も、
“未来の自分への投資”です。
今日サボれば、将来の自分が苦労する。
でも今日少しだけ努力すれば、
将来の自分がきっと感謝してくれる。
そんな積み重ねこそが、
人生を豊かにしてくれると信じています。

経済的にも、肉体的にも、
健康であること
このブログのテーマは
「経済的にも、肉体的にも、
豊かで健康な状態を長く保つ」こと。
どちらか一方だけではなく、
お金も体も“バランスよく整える”ことが大切
だと思っています。
どちらかが欠けると、
もう片方も不安定になります。
経済的な余裕があっても体調を崩せば、
好きなことができません。
逆に、健康でもお金の不安が大きいと、
心の余裕がなくなってしまいます。
だからこそ、このブログを通して
「今からでもできる小さな積み重ね」を
一緒に考えていきたいと思っています。
最後に
このブログでは、
私自身の失敗や経験を正直に書きながら、
「お金」と「筋肉」を通じて、
少しでも生活が楽しくなるような情報を
発信していきます。
これを読んでくださったあなたが、
「自分も何か始めてみようかな」
と思ってもらえたら、
それが何より嬉しいです。
どうぞこれからよろしくお願いします。
一緒に、「チョキンとチョキン。」
していきましょう。

今日の努力が未来の資産になる。」
筋トレもお金の管理も、
すぐに結果は出ませんが、
コツコツ続ければ、
必ず自分を助けてくれます。
一緒に少しずつ
“貯める力”を育てましょう!